- らいおん 7月 遊び・行事
-
7月も後半に入りやっと梅雨が明けて、夏らしい暑い日が続くようになりましたね。
熱中症に気をつけて、水分補給と着替えの促しを行っています。
さて、7月のらいおんクラスの遊びと行事について紹介いたします。
7月5日は、七夕の行事で幼児クラス合同の七夕パーティーを行いました。
「たなばたさま」という日本昔話のDVDを見たり、スイカの丸ごと解体ショーを行ったりと始終大盛り上がりでした!!
みんなで七夕飾りを作り、願い事を短冊に書いたりしました。そして笹燃やしを行い、空にみんなの願い事を届けました。
「サッカーがもっとうまくなりたい」や「車が欲しい」など子どもたちの願い事はさまざまでどれも素敵でした♬
7月19日は、盲学校の幼稚部さんが遊びに来てくれて年長さんと一緒にホールや戸外で遊びました♪
ホールで歌に合わせて手を取ってリズムを取ったり、戸外でかくれんぼや、手を引いて滑り台を滑ったり三輪車に乗ったり、楽しく遊ぶ姿が見られました。
そして、皆が待ちに待ったプール!!
7月25日に行うことが出来ました( ;∀;) 子どもたちは何度か中止になってしまったプールの度に、「次はいつ??」「晴れるといいなー」と待ち遠しにしていました。
入れる事がわかると、「やったー、楽しみ!!」「新しく買ったかわいい水着きて来るね」「アリエルのバック買ったんだー」など目をキラキラさせて話してくれました☆
いざプールに入ると、「キャー冷たい」「気持ちいい〜」など大興奮✨ 終わった後は、たくさん体を動かしたのでぐっすり寝ていましたよ♩また次入れる事を楽しみにしています☺
7月のテーマであった「素材」では、家庭から持って来ていただいた道具を子どもたちは遊びの中でたくさん遊び、課業にも取り入れさせていただきました。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
8月にもプールは予定されておりますので、プールの道具とプールカードのご用意をよろしくお願いいたします。
その他の画像はこちらから↓
2019.7.26 記
- Comment