RSS | ATOM | SEARCH
電話開通しました

昨日、固定電話故障のため携帯電話の方へ連絡をお願いしていましたが、本日復旧しました。

そのため、本日より固定電話の方へ連絡をお願いします。


台風19号について

12日土曜日は、利用保護者様にはご理解とご協力を頂き本当にありがとうございました。

 

本日13日日曜日に被害状況を確認したところ、安全が確認できました。

 

15日火曜日7時より通常保育を行います。

 

よろしくお願い致します。

 

 


台風19号に伴う園の対応について

 台風19号が12日〜13日にかけて、関東地方に上陸するという予報が出ています。

子ども達の安全を考慮し、12日(土)は12:00で保育を終了させていただきます。

 

なお、15日(火)以降、停電等の影響で休園する場合は、ホームページにてお知らせいたします。


インフルエンザAの情報2019.2.4現在

インフルエンザA型に発症している子どもが、ばったクラスに2名います。

保育園児の場合、

・解熱後3日が経過していること

 

 

・発症後5日が経過していること

 

 

(発症とは、発熱の症状が現れたときを指します。

 

 

日数の数え方は、発熱が始まった日は含まず、翌日から発症1日目として考えま

 

 

す。)

 

 

 

★大日保育園では、病院からの治癒証明はいりませんが、必ず登園前に病院に行

 

 

き、受診してから登園されますようご協力お願いします。

 

 

★なお、園内感染予防のため、全職員マスクを着用させていただきます。


26日の保育時間

土曜日の保育をご利用のご家庭へ

 

26日(土)は、市民コンサートのため保育を16時30分で終了致します。

ご協力をお願いします。


下痢・嘔吐及び投薬について

 現在下痢と嘔吐が流行しています。

下痢が続くとお尻がただれる、嘔吐は他児に感染させやすい、また脱水

症状になる危険性もあります。

この症状が見られたらご家庭での保育をお願いしたいと思います。

症状が治まっても、1日様子をみてください。

 

また、下痢止め、嘔吐止めの投薬はその症状があるわけですから、

園で下痢止め・嘔吐止めの薬を飲ませる事は出来ません。

 

 現在職員も感染し、人員の配置を考えやりくりしています。

保育は原則健康な状態でのお預かりとなります。

ご協力のほど、重ねてお願い致します。


リンゴ病について

東京都は25日、小学校入園前後の子どもを中心に感染するウイルス感染症『伝染性紅斑(リンゴ病)』の患者数が警報基準を超えたとし、都全域に流行警報を発令しました。

四街道市内でも、リンゴ病に感染した方が増えてきているそうです。

リンゴ病は、風邪のような症状のほか、頬に赤い発疹ができ、体や手足に広がります。子どもに多いことで知られていますが、大人でも発症するので注意が必要です。妊婦が感染すると、胎児の異常や流産につながるおそれもあります。飛沫や接触で感染するため、手洗い・うがいによる予防を呼びかけています。

H27.6.26 記




 

【緊急連絡】2月14日(金)開催の「親子わらべうた」について

2月14日(金)に開催予定でありました「親子わらべうた」ですが、

天気予報によるとお昼頃より降雪の予報がされており、荒天になる可能性もありますので、

参加者の安全に配慮し中止とさせていただきます。


次回は

3月20日(木)

16:45〜17:15 乳児の部

17:15〜17:45 幼児の部

上記の開催予定です。

よろしくお願いいたします。


親子わらべうた係 

2014.2.13



大雪です!!

2014年2月8日(土)
お昼を過ぎて雪の勢いが増してきました。

DSC_1751.JPG
朝はこの程度だった積雪量が・・・
DSC_1755.JPG

あっという間に・・・。

DSC_1760.JPG
DSC_1762.JPG
DSC_1761.JPG
DSC_1763.JPG
DSC_1764.JPG

10センチオーバーの積雪量に!

DSC_1766.JPG

DSC_1759.JPG

DSC_1765.JPG

今も雪の勢いは収まらず、降り続いています。
保育園へのお迎えの頃にはさらに降り積もっていることが予想されます。
雪道の走行などお気をつけください。

2014.2.8
 
続きを読む >>

続 胃腸風邪

昨日発生した胃腸風邪は1歳ひよこクラスで猛威で広がっています。クラスの半分の子どもが今日は休んでいます。この病気は感染性胃腸炎といわれるもので、ウイルス性のロタウイルス、ノロウイルスが原因です。嘔吐と下痢だけの場合もありますが、発熱や頭痛、腹痛を伴うこともあります。発病したら医師にかかるようしてください。